STAFF BLOG

2013年4月13日 土曜日

僕は今、飢えている。




         森戸です。






    
    (※露木氏の故郷、静岡県 三島市)









 「機が熟す」と言う言葉があるように「その時」は ゆっくりとやってくる・・







     
   (※なんと!三島の東海道五十三次の浮世絵!)







 〝宅配業〟を経て、選び抜いた〝美容業〟を 静岡から東京へ思いを抱かせて醸し、ようやく手にした 美容を業とする事・・・






                





  
     (※宅配仲間〝銀のさら〟のみんなと。)







 「一客入魂」を貫く〝不器用な秀才〟は、宅配で痛めた肩の力を 今、やっと抜ける日を迎えた。








       






 彼にとってのシーズンは始まったばかりだが、近い将来、お客様の笑顔に囲まれ、自信に満ちた〝新生ドラゴン〟(スタイリストのリュウジ君)を見る日を 誰もが待ち望んでいる。







       










記事URL

2013年4月12日 金曜日

ハッピーバースデー!

 


我らの、オーナーのバースデー!!cake



 いつも背中で語ってくれるカッコいい人です。今までも大切な事、いっぱい、いただいてます。
本当におめでとうございます!






 









 

記事URL

2013年4月12日 金曜日

〝妖精〟は再び羽ばたく。




                   森戸です





             
            (※黒沼氏の故郷、北海道・別海町)







 約9ヶ月前、「ファッション・センス」と「接客の質」を美容師として高めたいと望み、黒沼はHenriの門を叩く。






     
(※月刊誌フルーツの常連でとんがってた頃。)







 当初は基礎を重視する指導法と、自分のスタンスの執着心がせめぎ合い、空回りを続けた・・







            








 だが、粘り強く対話を重ね、オーナーの真意を理解することで、2人の思いが響き合い、着実に成長を遂げている。







            








 そして再び、スタイリスト黒沼 智美の 「トモって言ってよ!」 の雄叫びがサロンに響く日は、もうそこまで来ている。









             










記事URL

2013年4月11日 木曜日

Living on the edge

 
 


              森戸です







        









 
 2012の創業以来、Henriが掲げる理念。 それは常に歴史・文化・カルチャーから学び、最新の技術を組み合わせることで可能となる「可愛さ」を生み出すこと・・



 
  時代が生み出す最先端のヘア・スタイルを追い求め、かつて美容室が生存しえない「原宿雑居ビルの3F」という環境に挑戦することでサロンOPENを可能にしたHenriは限界という名の制限を拒みます。




 
 

 
 







 
   最新技術や自然・カルチャーからの教え・・。  

そうしてHenriで生み出される「髪型」のプロダクトたちは お客様のライフスタイルを支えます。







   







                      そして 、  限界を超える度に 新たな「髪型」の可能性を届けることができるのです。








 









 

記事URL

2013年4月11日 木曜日

SECOMしてますか?  今でしょ。 

 


 
トミーです!




 原宿のSECOMの大きなビルの明治通りを挟んでちょうど向かい側、一階にRayBEMSが入っているビルの三階が美容室Henriです☆




SECOMが見えればもう安心 ♪♪












 

記事URL

カレンダー

2025年11月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

月別アーカイブ